登山2泊で北方稜線を歩いて来ました。〘室堂〜剣沢雪渓〜池ノ平小屋(泊)〜小窓雪渓〜北方稜線〜剱岳〜剣山荘(泊)〜室堂〙 黒部湖からハシゴ谷の仮設橋を渡って仙人新道から行く予定でしたが、仮設橋が増水で流出してしまったため、室堂から入山しました。(室堂からだと行動開始時間が1時間遅くなるので急ぎました) 2022年9月23日〜25日初日は1日雨(小雨)、... 2022.09.26登山
登山真教寺尾根から赤岳に登ってきました。(6月4日) 朝は少し冷えましたが(5℃ぐらい)、真教寺尾根登山道の残雪はほとんどありませんでした。霜は降りていたけど、わずかにあった残雪は凍ってはいないし、ほとんど踏まずに通過出来るので、滑り止めは不要です。 最後の方で鎖場が連続しますが、ルー... 2022.06.05登山
登山富士山スポット大峠から牛奥ノ雁ヶ腹摺山と雁ヶ腹摺山へ。 ここは富士山の眺望がとても良いところです。大峠に夜のうちに到着して、素晴らしい星空も見る事が出来ました。 車での大峠までの道が、途中ナビに載っていなかったようで、すごく遠回り&一般車両通行禁止の道へ案内されてしまい、途中で引き返して... 2022.05.30登山
グルメ河口湖近くのスモーク工房に行ってきました。 河口湖の近く、鳴沢村の富士スバル高原の別荘地にあるスモーク工房。別荘地へのゲートの先にありますが、ゲートのところのインターホンで、スモーク工房へ行くことを告げると開けてくれます。 ここは、パスタ・ピザ・燻製全て手作りしているみたいで... 2022.05.23グルメ
グルメ残雪期 ニュウと苔の森、白駒池 青苔荘泊 5月15日、白駒池〜ニュウ〜黒百合ヒュッテ〜高見石小屋をぐるっと回ってきました。 苔の森とニュウを歩きたいのが一番の目的のはずが、青苔荘の山菜天ぷら&鮎の塩焼き、黒百合ヒュッテのビーフシチュー、高見石小屋の揚げパン、白駒荘でのデザー... 2022.05.16グルメ登山
登山残雪期 浅間山 5月14日 高峰高原ホテル前〜中コース〜草すべりを通ったピストンで行ってきました。(最短コース)雪の状態は、中コースのところに多めで、降雨後だったため泥濘とグズグズの雪でとても歩きにくかったです。元々崩落気味のところも多いので、脇に巻ける... 2022.05.16登山
登山ゴールデンウィークの槍ヶ岳に行ってきました。(ババ平テント2泊) この時期は雪山装備が必要です。アイゼン、ピッケル、スコップ、多めの防寒着、ヘルメット等で20kgになり、そこに水3リットルがプラスされました。自分の体力で、20kgを担いで槍ヶ岳山荘まで上がる自信が無かったので、3連休を利用してババ平での... 2022.05.06登山
登山GW4/30 残雪期の仙丈ヶ岳に登ってきました この時期の仙丈ヶ岳は、林道バスが歌宿まで(そこから北沢峠まで1時間半歩く)なのと、残雪期のため体力が要るので、日帰りはかなり厳しい感じですので、こもれび山荘へ宿泊して行ってきました。 テントサイトのある長衛小屋はまだ営業していないけ... 2022.05.01登山
未分類三俣山荘図書室へ行ってみた。 白馬まで行ったので、ずっと行きたかった三俣山荘図書室へ寄ってみました。よくイベントもやっているみたいです。近くに市営の無料駐車場がたくさんあるので、そこに停められます。 喫茶室な図書室になっていて、ワンオーダー制で色々読めます。基本... 2022.04.20未分類
未分類春のシェラリゾート白馬 グリーンシーズン営業初日の4月16日に泊まりに行きました。その直前の約2週間は休業でした。 今回はジュニアスイートのお部屋です。薪ストーブとベランダに露天風呂がありますが、冬期とグリーンシーズンで入れ替わるみたいです。 宿泊者... 2022.04.19未分類