スポンサーリンク

天狗岳(八ヶ岳)唐沢鉱泉から西天狗 日帰りピストン 12月28日積雪期

スポンサーリンク
スポンサーリンク
登山
スポンサーリンク

唐沢鉱泉の少し手前に駐車場があります。
唐沢鉱泉の目の前の駐車場は宿泊者用になっています。
駐車場に簡易トイレがありますが、冬期は使用できないので、唐沢鉱泉で有料でお借りできます。
駐車場へは5時過ぎに到着しましたが、2番目でした。
唐沢鉱泉への林道は4㎞ほど凍結していますので、スタッドレス必須です。

唐沢鉱泉の営業は1月中旬まで。
1月中旬から4月中旬頃までは積雪のため営業せず、林道も3㎞手前から冬期通行止めになります。

八ヶ岳付近は2週間前に訪れた時にはほとんど雪が無い状態でしたが、今回は登山口から雪がたっぷりありました。
雪山の装備は、厳冬期用の冬靴にアイゼン、ピッケル、ビーコンを準備。

前日までの天気予報では、気温は-11℃、風は風速23mと爆風の予報でした。
予報が爆風でしたので、バラグラバを準備していつでも装着できるように首に通し、大げさぐらいに準備して入山しました。
朝は登山口でも-9℃と冷え込んでいて、樹林帯では-12℃、山頂では-10℃ぐらいで予報通りでした。
ただ、風は弱かったです。
樹林帯ではほとんど無風で、山頂では少し吹いている程度でした。
おかげで山頂でまったり過ごせました。
他の登山者たちも山頂でのんびりしていました。

登り始めてしばらくしてから、気温は-10℃。
朝のうちは雲があり、晴れるのかな?どうかな?と思いましたが・・・

陽が高くなるにつれ天気が良くなり、空がとても深い青で美しかったです。

第2展望台を過ぎると雪が深くなってきました。

山頂直下の岩場は着雪が多かったけど、登りにくくはなかったです。

山頂手前

山頂の標の向こうには赤岳と阿弥陀岳

かなり遠くまで見渡せる透き通った空気でした。

山頂での雪の深さはピッケルの半分より上ぐらいまで。

木に着いた着雪と霧氷がとても綺麗でした。

28日現在では、降雪直後のためか凍結はほとんどなく、樹林帯の下の方では(第一展望台より下)、雪の薄いところがあり、岩とのミックスになっているところがあるので、ノーアイゼンの方が歩きやすかったです。(岩がアイゼンに引っかかる)
凍結などの状況は日々変化しますので、必ずしもノーアイゼンが良いわけではありません。

帰るまえに温泉に寄りたいなぁ、と思ったものの、寄らずに帰ってきてしまいました。

お1人700円との事です。

駐車場に戻った時は、14時頃でしたが、その時間でも-3℃でした。
車の中がキンキンに冷えていました。

スポンサーリンク
登山
スポンサーリンク
らいちょうをフォローする
らいちょうブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました