11月だと、日によって、または年によっては降雪や霜もあるので、予定日の数日前からの天気や当日の気温のチェックも念入りに。
この日は、早朝は霜が降りたりしてましたが、とても天気が良くて、岩場は濡れていませんでした。
鏡池の駐車場からスタートしました。
下の方では紅葉が残っていました。










岩場&鎖場は、オーバーハングになっているところが登りも下降も出てきます。このようなところに慣れていないと進めなくなるかも。












この鎖場↓は、中央右のオレンジのところの下にオーバーハング状にハシゴがあります。
ちょっとスタンスが悪く、足をかけにくいてです。















11月だけど。










かなり急坂でした。








蟻の塔渡りは、西岳手前と八方睨から下ったところの2箇所にありますが、西岳手前のは普通に歩ける程度のところですが、八方睨から下ったところのは、かなりのナイフリッジで怖かったです。






その後は大丈夫でした。




だけどスタンスはそんなに悪くない。


戸隠神社は駐車場から1時間ぐらい歩くのに、登山者ではない参拝者がすごい人数で、長蛇の列になっていました😮






コメント