スポンサーリンク

雪山登山での装備 標準装備とアイディア装備

スポンサーリンク
スポンサーリンク
登山
スポンサーリンク
スポンサーリンク

標準的装備(必須アイテム)登山の標準装備の他に冬山で必要な物

・ネックウォーマー
・耳が隠れるニット帽
耳が出ていると耳だけ凍傷を起こす可能性が高くなります。
・吸汗速乾インナー
ヒートテックなどの保温インナーは汗を吸ってベチョベチョになりやすいので、雪山ではタブーとされています。
稜線に出て強風にさらされたとき、低体温症を起こしやすくなります。

・冬靴+厚手の靴下
冬靴ですが、つま先とかかとの両方に溝(コバ)のあるものは「ワンタッチアイゼン」が装着できるタイプで、かかとのみにコバがあるものは「セミワンタッチアイゼン」が装着できます。
以前に厳冬期八方池山荘に宿泊したとき、冬靴でない方が2名いました。
厳冬期では凍傷を起こす危険がありますので、必ず保温機能のある冬靴を。

・アイゼン
アイゼンは必ず靴に合うものを、フィットさせ長さを調節しておきます。
合っていないと、途中で脱落してしまいます。

・ピッケル
リーシュは体に掛けられるものが良いと思います。
手首だけに通すものだと、手から外れる危険があります。
手から外れた時に下に人がいれば凶器になります。


・ビーコン
ビーコンは携行している人が少ないように感じますが、いざという時には大事な物ですので、雪山に行くのなら、準備しておく必要があります。

・冬用の手袋とインナー手袋
・ゴアテックスのハードシェル(一番上に羽織るもの)
・インナーダウンジャケット
・フリース
・予備の電池(寒いところでは電池の消費が早い)
・サングラス

あったら便利な物

・ゴーグル
予報に反して吹雪くこともあるので、これは標準装備にしても良いぐらい。
・ チェーンスパイクまたは軽アイゼン
標高の低いところで凍結があるところではこれが大活躍。
アイゼンと使い分けて、これも標準装備にしても良いぐらい。
・カイロ
・シルクの薄手の靴下(厚手の靴下の下にもう一枚あると暖かい)
・タオルマフラー(雪山では鼻水が垂れます。ティッシュを出す、ごみをしまうのも雪山では大変。これを首にかけておけば、その場で拭えます)
・バラグラバ
稜線に出たら思った以上に風が強い事も多いので、予め首に通して準備しておくと良い。
気温が低くて強風だと、鼻が凍傷を起こします。
・着替え
汗をかいてしまった時のためですが、着替えられる場所があるとは限らない。
・ココヘリ(これは冬山に限らず持っていた方が良いと思います)
・ワカンやスノーシュー
重くて使わなければ邪魔なだけですが、車にお留守番させて「持ってくればよかった・・・」と思ったことがありました。

・ステンレスボトル
当然ながら、気温の低いところではペットボトルなどでは凍ります。

・車での場合は、金属チェーン
雪山の登山口へのアクセスは、思った以上に悪路のアイスバーンになっている林道も多いので、これを準備しなかったためにスタックして周りに迷惑をかけたり、時間の大幅なロスを強いられたり、最悪な場合は林道を歩く登山者と接触する事故も起きています。
面倒臭がるなら車で行かない!ぐらいの徹底が必要。
私の車は4輪駆動車で、普通の雪道や多少の凍結は大丈夫ですが、チェーンを装着する場合は前輪だけでも大丈夫です。

アイディアなもの

・手首用のサポーター
冬山では、手首が意外と冷えます。
そこでドラッグストアなどで売っている手首用のサポーターに、「貼るタイプのカイロ・ミニ」を貼って手首に装着。
滅茶苦茶暖かいです!
この写真のカイロはミニではないですが、ミニサイズが手首用サポーターにぴったりです。

・行動食として、ゼリードリンクは冷たくなってしまいますが、ハードシェルの内ポケットにカイロと一緒に入れておくと、ほんのり暖かい行動食に。
天候不良などや、落ち着いて行動食を取る事が難しい時、これがとても便利です。

・つま先に貼るカイロ
これは、靴下の上に貼るのが良いです。
靴下の下に貼ってしまうと、たくさん歩くのですから、足がすごく痛くなります。
カイロは親指と小指の骨の出ているところに当たらないように貼るとバッチリです。

・ピッケルのアイディア
ピッケルは柄が金属で出来ていて、長時間持っていると冷たさが伝わってきやすいです。
そこで、テニス用のグリップテープを巻くと、多少ですが、冷たさが緩和されます。

完全防備

気温が低くて強風、雪で吹雪きなどの予報の有る時。(その予報が無くても、準備は必要)

耳が隠れる帽子、ゴーグル、バラグラバ、タオルマフラー、中にはダウン、フリース、吸汗速乾のインナーです。
しっかり装備をすると寒さに凍えることもかなり防げます。

携帯電話は落下防止のためストラップに付けて、胸ポケットにカイロと一緒に入れておきます。そうすると低温で起動不能になりにくいです。

行動食として良いものと、非常食として携行している物

冬場の行動食としては、ポケットで温めたゼリードリンクも良いですが、カロリーメイトブロックが凍らず、食感も変わらず食べやすいです。
おにぎりは凍るのでボツ、
チョコレートは口で溶けてくれません(^_^;)

非常用としては「ショウガの砂糖漬け」これを携行しています。
ショウガは体を温めます。砂糖はカロリー摂取が出来ます。
シャリバテなどを起こしそうになった時や低体温になりかけた時には役に立つと思います。

スポンサーリンク
登山
スポンサーリンク
らいちょうをフォローする
らいちょうブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました