初日は竹宇駒ケ岳神社(尾白川渓谷のところ)から黒戸尾根で甲斐駒ヶ岳を経由して六合石室まで。
この日はお盆休み初日という事で、石室は既に7名。
「詰めますよ」と言ってくれましたが、土間が広かった事とテントを持参していたので、土間にテントを張らせてもらいました。
テントを担いで黒戸尾根から山頂越えはキツそうと思いましたが、テントを簡易テントにしたりして13kgに抑え、何とか。
石室に着いたら人が多かったので、土間にテント。(戻ってから撮った写真です)
水場は、元の水場は枯れていて、かなり下まで降りると水が汲めました。
鋸岳登頂のため、ロープを持っていくか悩みましたが、実際に行ってきた人に聞いたらロープは無くても登れるとの事。
黒戸尾根はこれ以上荷物を重くしたく無かったので、ロープは持って来ませんでした。
ピストンなので、戻る事も考えながら、ロープ無しでは戻れないかもと思ったら、そこまでで撤退するつもりでいましたが、ロープ無しで大丈夫でした。
ただし、岩稜帯やバリエーション慣れしていない人は歩けません。
中ノ川乗越から先の核心部では全く問題なく歩けましたが、中ノ川乗越までが、間違った踏み跡だらけで何度も間違えました。
次に行ったらもう間違えない(笑)
翌朝は快晴。
水を汲んできて2時頃石室に戻ってきたら、2日目は貸切でした。1人でのびのび、のんびり。
1人で過ごす山奥は、時間が経つのがとてもゆっくりでした。幸せなひととき。
3日目は烏帽子岳を通って八丁尾根から日向山経由で竹宇駒ケ岳神社まで下山しました。
大岩山のところは垂直に近い鎖場が続くので、荷物が重いので、ゴムグローブを持ってきた。
すごく楽に登れた。
天気が悪かったら日向山は巻いちゃおうかと思ったけど、天気が良かった😆
コメント