スポンサーリンク

飛龍山 日帰り

スポンサーリンク
スポンサーリンク
登山
スポンサーリンク

ルート
道の駅たばやま〜サオラ峠〜飛龍山〜三条の湯〜サオラ峠〜道の駅たばやま

雲取山のすぐ隣の飛龍山ですが、雲取山と比べてかなり不人気のようで、土曜日にも関わらず、会った人は3組6名でした。
それもそのはず、日帰りするにはかなりキツいですが、キツい割に山頂は樹林帯の中で、全体を通して9割以上は樹林帯を歩きます。

サオラ峠〜飛龍山〜三条の湯までの区間は、ほとんど人が通らないようで、道はきちんとあるものの、廃道を歩いているようでした。
飛龍山〜三条の湯までの道は、ところどころ崩落していて、特にカンバ谷付近は崩落がひどく足元も崩れる地質でした。
慣れた人なら慎重に歩けば通過困難ではありません。

総距離は約23km、累積標高差は約2900m。

登山道入口。獣避けの電気柵内を通過します。
唯一の展望は前飛龍山。
ハクサンシャクナゲが咲いていました
山頂は樹林帯の中。天気は良いのに・・・

雲取山より50m標高が高いのに、名前はカッコいい山なのに・・・ほとんど人が来ない山(笑)

山頂のところ。この倒木の先に三条の湯方面の道があります。
この木道、雨上がりはニュルニュル滑ります。
カンバ谷付近の崩落地。足元は固まっていなくて、とても崩れやすい。
ここも崩落面。
ヤマボウシが咲いてた。
三条の湯
キバナノショウキラン(腐生植物)
こ、この橋を渡るのは勇気要るけど(笑)
シャクゾウソウ(腐生植物)
登山道が水浸しのところもあったけど、水の豊富なところなので、汲めるところも何箇所かあります。
老朽化してシーソーみたいになってた。
沢は涼しい風が吹いていました。
雨が続いていたので苔がとても生き生きしていました。
ギンリョウソウ(腐生植物)
イチヨウラン(腐生植物)
何箇所か沢を渡渉します。雨上がりでも飛び石で行けます。渡渉点は橋の掛かっているところもあります。
ずっと樹林帯だけど、晴れていて緑が眩しかった。
クルミの実
オレンジの印の辺りが崩落か酷かった所です。
累積標高差は、赤岳の標高と同じでした(笑)
のめこい湯への橋の辺りにアケビがいっぱい。

アケビって異種受粉でないと結実しにくいはずだけど、ここには一種類のアケビしかないような・・・。

これ、アケビ。五葉アケビでも三つ葉アケビでもない、アケビに見えます。
これ全部アケビ。

下山後はのめこい湯に立ち寄りました。大人一人600円と良心的。

コメント

タイトルとURLをコピーしました